当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています


消化器外科 看護師の給料は割に合わない!安いのに手術でバタバタしていて忙しい!
看護師なら誰でも気になる給料事情。他の病院や診療科では自分より多くもらえているのかなとか気になりませんか?
また忙しさによっても給料は変わるのかな、という疑問を持つ人もいるでしょう。
ちなみに忙しくて残業が多いところと定時上がりのところで同じだったら若干不公平感を感じてしまいますよね。
ここでは日本看護協会が出している【看護職の賃金水準データ(2013年版)】を用いて分析しています。自分の給料が平均なの?もしかしたら多い?少ない…?かどうかも比較してみて下さいね。
そしてもし給料が少なかったら…転職もありかもしれません!
目次 [目次を隠す]
消化器外科 看護師の給料が割に合わなくて安いと思うお話
安子(28歳)は消化器外科病棟に新卒で配属され、早6年。今日は夜勤で賢子(30歳)と一緒でした。しかし今日の夜勤は緊急入院からの緊急手術があり、日中の手術も大きなものだったので座る暇さえなくバタバタとしていました。
安子「今日は給料日でしたね。忙しすぎて忘れてましたよ。」
賢子「給料日って言ってもこの忙しさに見合った給料なんてもらえていないよね~」
安子「ホントですよ!ストレスが溜まるから週1でマッサージに行っておいしいもの食べてとかしていたらすぐになくなっちゃう」
賢子「私は将来の結婚のために貯金してるわ。あとはブランド物かしらね」
安子「賢子さん、いつもいいの持ってますもんね(あえて結婚には触れないでおこう…)」
この病院では毎年昇給はあるのですが、近隣の病院からしたら年収は少なめです。しかし地域の急性期をになっているため忙しさは半端なく、消化器外科の名医と言われる医師もいるため、ほぼ毎日難易度の高い手術が行われています。
安子「私、今月25万でした。やっぱり少ないですよね」
賢子「だね、○○病院は私たちくらいで30万円くらいもらっているんだって」
これを聞いた安子は夜勤明けに早速、○○病院の求人を調べてみたそうです。しかし人間関係があまり良くなく、給料が安くてもここがいいかな、と思ったのでした。
気になる他の看護師の給料事情
全体の給与額
新卒の平均基本給は197,689円という調査結果が出ています。また同じく新卒の総支給額の平均は262,074円となっています。
また大卒の新卒はこの金額よりも1万円程度上乗せされています。
また10年経験を積んだ看護師の基本給は244,392円となっており、総支給額は318,010円となっています。
10年の経験により基本給は約5万円上がっていることが分かります。しかし年に5000円程度の昇給しかしていないとも言い換えることができます。
この昇給額を高く見るか低く見るかは人それぞれです。今働いている人は自分の病院の昇給額と比較してみて下さい。
病院の経営によって給料に差は出る?
看護師の給与を設置主体別に見た場合、新卒(高卒・3年課程)の場合、大きな幅は見られていません。
概ね総支給額で24万~27万前後ではないかと思います。しかし最低値と最大値では大きく差が出ています。
最も大きな幅では設置主体が医療法人・個人の場合で最低が16万程度、最高で36万程度となっています。
新卒という同じ条件の中でも平均値は大体同じでも設置主体によっては20万近くの幅がある場合もあることが分かります。
病院の大きさではどうなの?
では、病床数別に看護師の給料を見た場合にはどのような差が出てくるのでしょうか。
99床以下の病院よりも500床以上の大きな病院の方が給与は高くなっています。また病床数が増え病院の規模が大きくなるほど、給料が上がるのが分かります。
また最低と最高の給料額で大きな差があるのは99床以下の病院でした。新卒では他の病床数の病院と比較しても大きな差はありませんが、勤続10年になった時に最低は15万程度、最高は32万程度と20万ほどの差がついています。
99床以下の病院は個人経営のところが多くあると思うので、財政によって大きな差が出てくるのかもしれませんね。
看護師の昇給の低さの原因は一体…
昇給に納得していない人は約半数も
看護協会の給与の昇給についての調査によると、昇給に納得していない人の割合は47.8%でした。
定期的に昇給が行われていても約半数の人が昇給額に納得をしていないという事実があるのです。
また離職を考えている看護師の中でも昇給の低さが離職を考えるきっかけになっていることもうかがえます。
昇給に納得していない看護師の中で離職を考えている人は56.4%です。これは納得している人の30.4%と比較してもかなりの多さになります。
頑張っても昇給が少ないよ…きちんとした評価が行われているのかな…昇給額が低いということは自分の評価が適切にされていないなどの考えにもつながっているのかもしれませんね。
昇給の低さには置かれている状況が関係している!
昇給に納得していない人が多くを占める看護師の給料事情ですが、なぜ昇給が低くいのでしょうか。
ここには看護師のおかれている環境が大きく関わっているようです。
看護師は基本的に病院内の人員の中で多くを占める職種です。そうすると必然的に人件費も多くなります。
病院などの財政は、悪化した時にまず人件費を削ることから考えます。その時に多くを占める看護師の人件費を削るように給料調整を行います。
そうすると昇給を避け、人件費の比較的かからないパートタイム看護師などを積極的に採用していきます。
多い人数での弊害をもう一つ。昇給のチャンスである昇格です。看護師は昇格のチャンスが少ない職種です。
人数が多いのがその原因になります。また国家公務員の看護職の等級表を用いて給料の額を決めていた時代があるとのこと。
その結果、昇格しても給料の上がり方が鈍くなっていくのです。
また、看護師の給料の総支給額の中で夜勤手当や残業の場合に付く時間外手当の割合が多くなっています。
ということは基本給が低いとも言い換えられます。基本給が低いと定期的に昇給をしても「やったー給料増えてる!」という嬉しい気持ちにならないのが本音です。
看護師の給料・年収を上げるには異動する?転職する?
「できれば今の病院のまま、給料が上がらないかな…」と考えている方、どうしたらいいのでしょうか。
まずはICUなどの夜勤回数が多いところに異動することが挙げられます。
身体を考えて作られているものであるので有り難いものですが、給料を多くもらいたいと思っている人には足かせになってしまいます。
しかし手厚い看護が必要なICUなどはこのルールが適用されないそうですので夜勤手当を多くGETしたい方にはルール外のところへの異動をお勧めします。
また、認定看護師や専門看護師の資格を取得しておくと別な手当てがもらえることが多いです。
この資格を取るまでにはかなりの時間とハードな学習を乗り越えなければですが、資格を取った後は給料が上がるチャンスだと思って頑張るのも手かも。
給料のために…という不純な(!?)動機で学習している人はいないと思いたい…
では今の病院に未練はないから転職するわ、という人。看護協会の調査に気になる結果を見つけたのでお伝えします。
転職すると中途採用の枠に入ります。その際、給料を決める時に今までのキャリアを見ていきます。
その際に経験年数をすべて評価してくれる割合は46%と言われています。ということは、約半数は経験年数を一部ないし全く評価をしてもらえていないということになります。
また、転職時に何を評価するのかということでは、転職前の病院で経験した役割や役職、取得資格、ブランクの低さだそうです。
ちなみに役割や役職に関しては34.1%、取得している資格に関しては29%、ブランクの短さに関しては23.8%の評価率となっています。
意外と評価率が少なくないですか?役割を持って働いていたら意味なくダラダラと働いていたわけではないと分かりますし、資格を取りキャリアアップをしているということも分かります。
しかしそのことをしっかりと評価してくれている病院はこんなに少ないのです。
そして看護協会の調査結果ではありませんが、転職する際に病院選びには気を付けましょう。
「給料が良い」ということだけで決めるともしかしたらブラック病院かも…給料の高さは何から来ているのかをしっかりと確認しなければなりません!
まとめ
ここまで読んでみていかがでしたか?同じ年代の給料について知り、「自分は他の人よりももらえているのか」、「転職しようかな」と思った人もいるでしょう。
また昇給の低さは看護師全体の問題でもあったことを踏まえ、自分を適切に評価してくれるところで働きたいなと思った人もいるでしょう。
転職を考えた人には「でもどうやって給料とか昇給額とか調べればいいのかな」「辞めてすぐに働きたいけど転職先を探すのには時間がない」という人がいると思います。
その時には転職サイトを利用してみましょう。実はハローワークの求人票には給料のことは大まかにしか載っていません。また紙上だけでは病院の雰囲気なども分かりません。
そしてどこの病院だと評価してくれるのか?何が評価されるのか?に関しては普通に転職活動をしていても分かりません。
また自分の条件が通るかどうかも分からず、転職した時に「こんなはずじゃなかった…」と落ち込むかもしれません。
実は転職サイトを利用して転職すると、この上記に書いた内容をすべて解決してくれるんです!
あの今までのキャリアについて評価してくれる病院が少ないことも関係なし!
自分のキャリアを正当に評価してくれる病院を探してくれます。
しっかりとした評価をしてもらえれば、働くモチベーションUPにもつながりますよね!
そしてきっと「転職サイトを利用してよかった!」という気持ちにしてくれます。
転職サイトには転職コンサルタントがいます。多くは担当制を取っているので担当の方に相談します。
転職にあたっての条件や給料のこと、昇給はどうなっているのなど相手に直接聞きづらいことも気軽に相談できます。
そして自分の条件に合ったところを探してくれますよ!ハローワークはもちろん、自分で転職先を探すのは難しく、給料のことなどはなかなか踏み込んで聞けないですもんね。
そこを転職コンサルタントが代わりにズバッと聞いてくれますよ!これってとてもありがたいですよね。
条件に合っていたら転職すればいいし、合わなければまた探してもらうと言った柔軟な対応も可能です。
もし給料の低さや自分の評価が微妙かもと感じている人がいたら相談だけでも親切に対応してくれるのでぜひ転職サイトを利用してみて下さいね。


執筆者情報
消化器外科 看護師の求人 編集部
消化器外科 看護師の求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。